調剤薬局向け 今から始めるGoogleマップ活用
〜Googleの登録方法から活用事例まで一挙解説〜
開催日時 | アーカイブ配信 |
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー(ZOOM) |
参加費用 | 無料 |
概要
先日、厚生労働省の電子処方箋サービス推進室より「Googleビジネスプロフィールを活用した電子処方箋対応薬局の周知策試行についての協力依頼」が発表されました。
本依頼は、患者の多くがアクセスする民間サービス内でより簡単に電子処方箋対応薬局を検索できる環境を整備する一環として、Googleマップの活用を調剤薬局の皆様にお願いしたいというものになっています。
上記の依頼を受けまして、調剤薬局を展開する企業様向けにGoogleビジネスプロフィールのオーナー登録方法と、調剤薬局における実際のGoogleマップ活用事例についてゼロから解説するセミナーを開催させていただきます。
お申込者限定でセミナーアーカイブ動画をご案内予定ですので、当日ご都合が悪く視聴できない方もぜひお申し込みください!
- 厚生労働省からの協力依頼の詳細を知りたい調剤薬局運営者、ご担当者様
- Googleビジネスプロフィールのオーナー登録・活用方法を学びたい調剤薬局運営者、ご担当者様
タイムスケジュール
55分 |
講演者 本年1月から電子処方箋がスタートし、ユーザーの薬局探索行動にも変化の兆しが見られるようになりました。 ユーザーは必ずしも病院の前の薬局に行く必要がなくなり、自宅や職場付近で薬局を探す行動を取り始めていることが推察されます。
本セミナーでは、先日厚生労働省の電子処方箋サービス推進室より発表されました「Googleビジネスプロフィールを活用した電子処方箋対応薬局の周知策試行についての協力依頼」を受け、Googleビジネスプロフィールのオーナー登録方法と実際の活用事例についてご紹介していきます。 |
---|---|
5分 |
質疑応答 |
講師プロフィール
神田 大成 株式会社カンリー
早稲田大学理工学術院経営デザイン専攻卒業。 2017年電通入社。 |